八ヶ岳邸でのおもてなし 父弟

お盆休み2021/8/12〜14父弟が来ました。

ファザコン気味な私、張り切って料理を用意しました。
まずは初級のフランスパンを、ホームベーカリーで焼きました。
歓待の気持ちが現れたのか、フランスパン🥖も見事にクープが割れてくれました。
続いて黒ゴマのクッペ。
こちらはうちの息子のお気に入り。
スライスしていても、1個半食べ切ります。
ずっと食べてました🥰🥰
お砂糖をちょっと入れてるから美味しいんです。
続いてサラダ🥗2品。
ヘルシーなものがいいというリクエストだったので、サラダ多めです。
いちじくと紫玉ねぎのサラダ。周りは、チーズを摘んでもらえるようにしています。仕上げにピエトロドレッシングは忘れずに!
2品目🥗サラダ。
モツァレラチーズと、桃のサラダ。オリーブオイルと、クレイジーソルトをかけました。
ハム日和のハムの盛り合わせ。
結局残りましたが、翌朝にまわします。
こちらは虹鱒のスープ仕立て
コンソメに、蓼科自由農園のとっておきスパイスを加えて、活力鍋でしっかり炊いたので
骨まで食べられます。
こちらは前日の残りのタイカレー
タイカレーがそのままでは辛かったので、
生クリームを加えて。マイルドに、美味しくなりました。弟絶賛!
まだあります。
旦那さん作のアヒージョ。
定番料理です。
パンにとても良く合います。
来てくれるのを、心待ちににしていました。
こちらからは朝食
残ったハム日和のハムの盛り合わせはサンドイッチに。
焼きたてのカンパーニュ。
初級のカンパーニュなら、前日5分、翌朝1時間で焼き上げることができるから、8時30分の朝食の頃にはさめあつをお出しできます。
生クリームとマヨネーズを加える、
私の自慢の卵料理。
オニオンベーコンブレッドも🥓焼きました。
朝食風景です。
自家製ヨーグルトと自家製グラノーラ。
美味しいミルクティーは、
芦屋ムジカさんのもの。
美味しいんです、これ。
是非試してみて下さい。
台湾茶や丸山珈琲、お気に入りのコナコーヒーなどをレッスンではお出しさせて頂いています。是非遊びに来て下さいね!
連絡先
担当講師 森直子
090-6917-4745
cdbqn223@ybb.ne.jp

パン教室 魔法のパン工房

湧水の流れる小川が庭に流れる魔法のパン工房八ヶ岳教室は、2006年から担当講師森直子が始めた自宅パン教室です。パンの販売は行っておりませんが、毎日美味しいパンを焼いています。是非遊びに来て下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000